2012年5月4日金曜日

pspのHalf Byte Loaderでエミュレータを起動できる方法を見たんですけど、 意味わ...

pspのHalf Byte Loaderでエミュレータを起動できる方法を見たんですけど、

意味わからない文があります。

「GAMEフォルダ内にromsフォルダを作成します。

作成したromsフォルダ内に拡張子「.pce」のPCエンジンROMをコピー。」と

あるんですが、拡張子「.pce]のPCエンジンROMってなんですか?

どこで手に入れるんですか?お願いします。







それは古いPCエンジンのエミュレート方法ですね。

PCエンジンROMはPCに移植されたゲーム等を指します。

イース I・IIや悪魔城ドラキュラX~血の輪廻なんかがそうです。



ROMは持っているCD-ROMから吸い出すだけです。





というかPCエンジンのソフトをやるために起動方法を見たのでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿