イースシリーズと英雄伝説空の軌跡シリーズではどちらが面白いですか? 英雄伝説を調べていたら同じ会社からイースというゲームを出していると書いてあったので気になりま
した。
それとイースシリーズをやるとしたらどういう順番でプレイしたらいいですか?結構複雑そうでしたので。
1と2は複合。イースはどれも物語完結型なので、全てやる必要はないかと、もちろんやった方が主人公アドルの今までの冒険が明らかになるので良いとは思いますが…
一応PSPだと、1&2、3のフェルガナ(新作発売間近)、6のナピュシテム、7ですね。
一応イースはA・RPGになります。空の軌跡とは全くの別物なので注意してください。BGMの良さはファルコムらしさが出てますがね。
1&2は体当たりアクションなのでシステムが古臭いと感じる方には無理かもしれません、
3はわかりません。
6はロード時間の問題点が多く、あまり人気がありません。PS2をお持ちならそちらのプレイがよろしいと思います。
7は人気タイトルなので、まだまだ値が張ると思いますが、アクションらしさはとても良いです。
別に7のプレイでも大丈夫だ(どっちみちPSPでは全て出来ないのだから)とは思いますが、あとに戻るのは難しくなるかもしれませんね。
イースはPCエンジンの評価が高いと聞きます。全てプレイするなら、やはり、そちらでプレイしてみる必要があると思いますね。今のところPCエンジンでしか出来ないものもありますし…
英雄は ほとんどプレイしてないけど、イース とくに PCエンジン版 のイース2 が
面白かった。
エンディングはフルアニメで、エンディング主題歌が とても良いのです。
一つの旅が終わって~ で始まる歌詞が 死ぬまで冒険家だったアドルにピッタリ。
最近 ゲームしてないなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿